CFIOとは

CFOとCIOの融合型支援モデル

経営だけでなく、個人の資産形成・承継・家族設計までを視野に入れた
「CFO(財務参謀)」+「CIO(人生設計のパートナー)」の融合モデルです。

CFIOが解決する課題

経営者のまわりには、税理士・保険・銀行・証券といった専門家が多く存在します。
しかし実際は、それぞれが自社商品を売るための「縦割り支援」。
誰も“社長個人の人生と法人全体”を一体で見てくれる存在はいません。

CFIOとは何か?

CFIO(Chief Financial & Investment Officer)は、
「社外CFO」と「社長のFP・投資参謀(CIO)」の融合体です。
経営・財務・資産形成・事業承継を一気通貫で設計し、伴走するチームです。

CFIOの3つの支援領域

  • CFO財務・経営支援売上・利益・融資・経営戦略を見える化・改善
  • CIO資産形成・投資支援法人×個人×資産管理会社を横断した設計
  • FP・相続承継・出口支援相続・家族信託・法人承継を中立的に支援

社長の未来を一緒に描き、現実の戦略へ落とし込む。
CFIOは、あなたの未来設計参謀です。

経営と法人・個人資産の一体設計

「法人」「個人」「資産管理会社」それぞれを切り離さず、
社長の資産全体を設計対象とすることがCFIOの最大の特徴です。

法人×個人×資産管理会社を横断する統合マネジメント設計

CFIOコンサルティングでは、社長の「経営・資産・人生」を一体として捉え、
【法人】【個人】【資産管理会社(マイクロ法人)】の3つの経済主体を横断しながら、
最適な資金構造・税務戦略・承継設計まで統合的に構築します。

  • 法人経営計画に基づいた利益最大化と節税スキームの構築
  • 個人役員報酬・配当・退職金などを活用した資金移転と所得設計
  • 資産管理会社余剰資金の投資・管理による分散と相続対策の実行

さらに、「自社株や事業用資産の承継スキーム設計」
「所得税・法人税・相続税を通じた税務の全体最適化」
「ライフプランと連動した中長期資産形成・資金計画」
を含む設計と実行支援を通じて、
「会社の利益を残しながら、社長個人の資産を築き、次世代に承継する」
ための総合戦略を実現します。

5つのステップで進める総合支援

  • STEP 1

    本業で稼ぐ(財務戦略)
    会社の数字を見える化して利益を最大化 経営数値を見える化し、最適な資金調達で安定した収益をつくります。
  • STEP 2

    貯める・守る(税務戦略)
    タックスプランニングの仕組み化でキャッシュを守る 資産管理会社を基盤に、法人・個人を一体で設計するタックスプランニングを構築します。
  • STEP 3

    増やす(資産運用戦略)
    長期・分散投資で安全に増やす 株式・債券・不動産など5つの資産に投資し、長期・積立で効率的な資産形成を実現します。
  • STEP 4

    もっと稼ぐ(経営管理戦略)
    事業と資産の両輪で成長を加速 法人スキーム、グループ経営、多角化戦略を活用し、経営管理体制を整えます。
  • STEP 5

    引き継ぐ(事業承継戦略)
    資産と事業を次世代につなぐ 株式承継、信託、M&A、ホールディングス化を駆使し、スムーズな承継を実現します。

AIも活用した中立的なアドバイス

質問対応・シミュレーション・経営判断支援にはAI(ChatGPT)を活用。 人の時間を奪わず、効率的にアドバイスを届けることが可能です。 もちろん重要な判断はプロの専門家が寄り添い、最終的な伴走支援を行います。

CFIO ChatGPT

税理士法人グループとの連携による総合支援体制

CFIOは、新日本経営グループとして税理士法人と連携し、
申告業務、資産管理会社の税務、相続・承継対策までワンストップでご提供します。

税理士法人新日本経営